2008年4月24日木曜日
2008年4月12日土曜日
2008年4月8日火曜日
「コメント書き込み」の件
2008年4月7日月曜日
長月会 4月例会のご案内
2008年4月6日日曜日
4月例会のご案内
4月度長月会定例例会
自社PR・自社告知事業のお知らせ
2008年度長月会会長 三好孝儀
拝啓
春寒の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。平素より長月会に対します格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、本年度長月会は「仕事」というテーマに重点置き活動しています。長月会の例会では毎回メンバーが、情報交換や自社PR・プレゼンを行い、自社事業の発展に一役を担う場になっています。そこで今年、長月会会員以外のメンバーにも参加を募り、合同で例会の開催をしたいと考えています。多くの武生青年会議所メンバーに参加していただき、我々長月会メンバーと一緒にたくさんの会社を知り、新規事業の開拓のヒントを得て、事業発展に繋がれば大変意味のある例会になるのではないかと思っております。つきましては、大変お忙しいとは思いますが、多くの武生青年会議所メンバーにご理解をいただき、参加お待ちしております。会社の営業マンとなって大いに「仕事」のPRして頂きたいと思います。
敬具
時 間: 19:00より
場 所: たじべい 越前市岡本町 �0778-22-2555
会 費: 8,000円
注意事項
1. 今月の参加者多数の場合は申し訳ございませんが、翌月にお願いすることもあります。
2. プレゼン時間は、1名あたり5分程度でお願いしたいと思います。
3. 金額の話等細かい話でも、大いにして頂ければ結構です。
4. 服装は自由ですが、名刺を持ってきてください。
5. この事業は今月だけではございませんので、アピールしたい月に事前に予約をしても結構です。
6.今月の案内は武生青年会議所全会員に、FAXで連絡をさせていただきますが、次回からの連絡は、武生青年会議所ホームページの長月会の欄を見てください。例会開催日 原則毎月10日です。
尚、誠に勝手ではございますが、準備の都合がございますので、出席いただけるメンバーは御返事を4月6日までに、事務局にFAX で返信いただくか、長月会事務局 蜂谷一雄までに御連絡ください。
武生青年会議所事務局FAX番号 (0778)24−3713
長月会事務局 蜂谷一雄携帯番号 090-2120−6601